-
グローバルファシリテーション事例 for 三菱ケミカル様 グローバルチーム研修
8ヵ国22名のグループ社員が参加するワークショップ三菱ケミカル様は、「人、社会、そして地球の心地よさがずっと続いていくこと」を目指すKAITEKI実現をテーマに、素材から機能商品まで幅広い分野で多彩なソリューションを提供している企業です。
-
グローバルファシリテーション事例 for Team SYI “Start Your Impossible” TOYOTA
「Start Your Impossible」は、トヨタ自動車様が「クルマ会社」から、移動に関わるあらゆるサービスを提供する「モビリティカンパニー」に変革していくにあたり、「すべての人に移動の自由を」という企業としての新たなチャレンジを全社で共有し、広く社会やお客様にお伝えすべく2017年秋に発表さ...
-
会議ファシリテーション研修導入事例【ヤマトロジスティクス株式会社様】
ヤマトロジスティクス株式会社様では、部門を横断した参加者が集まって、現場で起こるさまざまな課題について議論し、問題解決のアイデアを出し合う、P活みがきミーティングというイベントを定期的に開催しています。
-
グローバル・ファシリテーション&Management 3.0 ワークショップ参加者インタビュー NTTコムウェア株式会社様
ナレッジサインでは、会議ファシリテーション研修や、「英語でファシリテーション」を学ぶ、グローバルファシリテーション・ワークショップ SPOTlight on Facilitation、また、チェンジマネジメントの手法であるManagement3.0のワークショップなどを手がけていますが、これらのワー...
-
英語でのパネルディスカッションのライブ・グラフィックレコーディング事例
ナレッジサインでは、英語でのグラフィックレコーディングのサービスを手がけていますが、GCI Forumという国際カンファレンスイベントで、英語でのライブ・グラフィックレコーディングを手がけました。
-
フローレンス様にお聞きする、フローレンスの考えるセルフマネジメントとビュートゾルフ視察 ~Management3.0 Inspiring Key Personインタビュー~
「親子の笑顔をさまたげる社会問題を解決する」をミッションに掲げ、病児保育や障害児保育、養子縁組などの事業を手がける認定NPO法人フローレンス様(以下、敬称略)は、2004年に訪問型病児保育の事業で創業し、現在は8つの事業領域で保育・福祉関連のサービスを提供しています。
-
2020年3月17日 “最大5名の少人数制” わかりやすく話すための説明力・プレゼンテーション力研修
わかりやすい説明・プレゼンテーションがあらゆる職務で求められています「君の話はわかりにくいよ」 「提案書はいいんだけど、プレゼンがイマイチで提案の内容に説得力がない」 「饒舌だけど、話に内容がないよね」そんな風に感じたこと、指摘されたことはありませんか?社内、社外を問わず...
-
2020年2月28日開催 日経BP主催 ヒアリングスキル養成講座
日経BP社主催 日経×TECHラーニングの講座として、2月28日に開催されるヒアリングスキル養成講座に、弊社代表 吉岡英幸が講師として登壇いたします。以下、ご案内です。 「こんなことが聞きたい」と自分だけの視点でたくさんの質問を準備しておしまいにしていませんか。
-
日経BP社主催 プレゼン&説明力 養成講座 3月27日開催
日経BP社主催 日経×TECHラーニングの講座として、3月27日に開催されるプレゼン&説明力 養成講座に、弊社代表 吉岡英幸が講師として登壇いたします。以下、ご案内です。
-
アカツキのキーパーソンにお聞きする、なぜアカツキの人は、幸せそうに仕事しているのか? ~Management3.0 Inspiring Key Personインタビュー~
「A Heart Driven World.」を社会ビジョン(夢みている未来の社会)、「Make The World Colorful.」をミッション(私たちが存在する理由)に、2010年に設立以来、モバイルゲーム事業とライブエクスペリエンス事業を中心に成長を続けてきた株式会社アカツキ。